[後編]1型糖尿病アスリートのWeb交流会。阪神の岩田投手とヴィッセル神戸のセンジ選手が質問に回答。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年3月8日に、1型糖尿病アスリートである岩田稔投手(阪神タイガース)とセルジ・サンペール選手(ヴィッセル神戸)が、WEB交流会で対談されました。
今回の記事は、前回に続く後編です。

■前編の記事はこちら
1型糖尿病アスリートのWeb交流会。阪神の岩田投手とヴィッセル神戸のセンジ選手が対談。

前編では両選手のこれまでの体験談や同じ位置型糖尿病患者へのアドバイスなどをお話ししていただきました。
後編では、WEB交流会の視聴者からの質問に、直接両選手がお答えしていきます。

1型糖尿病アスリートWeb交流会 後編

岩田 稔投手 ✖️ セルジ・サンペール選手

岩田稔投手(阪神タイガース)

セルジ・サンペール選手(ヴィッセル神戸)

司会  :丸山典子さん (1型糖尿病患者)

ーーー 僕はプールの進級テストや大事な時にどうしても低血糖になってしまって、たまに気持ちが弱くなってしまうんですけど、どうしたら強い心になれますか? ルカくん(10歳)

岩田投手 僕もそんなに気持ちが強い方じゃないんですが、困ったときはなるようになるというか、開きなおりじゃないですけどそうゆう気持ちにはなります。

しっかり準備してきているので、『やってきたから大丈夫』と思うようにしています。

サンペール選手 糖尿病は算数みたいに答えがあることじゃないし、その日によって血糖値が変わったりすることもあるので、できることとしたら可能な限り生活のリズムっていうのを一定に保って、いつも同じ時間に食事をとったりだとかそうゆうことを通して、可能な限り自分の出来る範囲で糖尿病の血糖値のコントロールを心がけることが大切。

その中でコントロールできない部分はインスリンなど血糖値を上げることができるもの持って、あとは岩田投手も言っているように、、なるようになるというか、自分がこれまで準備してきたものに自信を持ってやることがいいことだと思います。

 

ーーー トレーニングや食事で気をつけていることはありますか? マキちゃん(サッカーをしてる)

サンペール選手 気遣っているところはやっぱり食事で、炭水化物をコントロールして食べ過ぎないようにして、血糖値が急激に上がらないようにすることを心がけています。

ただ、試合の前の日は炭水化物をとらなければいけないので、うまくコントロールして可能な限り血糖値を一定に保つように心がけています。

また、子供の時に習ったことというか、サッカーは人生と同じで常に成長できる。
常に学んでいかないといけないのでその気持ちを常に保つことが大切。
成長が止まってしまうと周りに置いていかれてしまうので、常に『成長したい』、『成長しないといけないんだ』という気持ちを持ち続けることが大事だと思います。

 

ーーー 岩田投手の好きな捕食はなんですか? ヒロトくん(野球をしている)

岩田投手 一番手っ取り早く上がるのはゼリー系のものなんですけど、僕の場合は血糖値が上がりすぎてしまうので、そこまで上げたくないけどとらなければいけなかったり、小腹が減った時はバナナを好んで食べてます。

 

ーーー 岩田投手は高校生の時に糖尿病を発症したと聞きましたが、まわりの同級生や友達に何か言われたりはしましたか? ヒロトくん(野球をしている)

岩田投手 最初は言われました。発症してから一週間くらい入院したんですけど、その期間は練習には行けてないので、チームに帰ってきて、入院してたので急激に痩せたり走れてたのに走れなくなったりして、監督やコーチ、部長に『ちゃんと練習してたのか』など言われました。

ただ、病気になった本人しかわからないので、ちゃんとチームメイトに説明をしてからはそのようなことは言われなくなりました。

ただ、低血糖になったら捕食をとらないといけないんですけど、僕が高校生の時は水を隠れて飲まなければいけない時代だったので、隠れて捕食をとっているのを見られると、チームメイトから『おい。なにしてんねん。』と言われてました。
その度に説明をして分かってもらうように話をしていました。

 

ーーー 病気のことをみんなに知ってもらいたいと思ったきっかけはなんですか? ケンタくん(以前は野球をしていて今はサッカーをしている)

岩田投手  高校生の時、授業中やお昼ご飯にインスリンを打ちにトイレに行ってたんですが、そのトイレに行くのがすごくめんどくさくなって、『なんでトイレいってんのやろ俺。』って思うようになって。
別に悪いことをしてないのになって思って。

それである日、突然教室の自分の上で注射を打つようになったら、気持ちがすごい楽になって、詰まってたものがスッと抜けて。
それからもっといろんな人に言っていった方がいいんじゃないかと思うようになって公表するようになりました。

サンペール選手 僕も同じようにシャイなので、みんなに『糖尿病です』って言うのが恥ずかしくてトイレに行って打つようにしてたんです。

けれど、それを続けていく中で『ちゃんと知ってもらうべきだな』と思うようになって、自分は隠すことは何もないし、隠さなきゃいけないものでもないので、周りのみんなに知ってもらったほうがいいなということで、まずは自分の身近な人に説明していくことから始めました。

そして、最終的には自分が糖尿病を発症した時に、周りにプロの選手でアドバイスをくれる人がいたら助かったんだろうなという思いがあって、自分がプロになってから公表することで誰かサポートすることができればなと思いました。

主催の日本IDDMネットワークについて

日本IDDMネットワークでは1型糖尿病『治らない』から『治る』をスローガンに1型糖尿病患者への支援を行っています。

1型糖尿病研究基金を設立し、不治の病”1型糖尿病根治”を目指した研究への助成基金として86件の4億4750万円の研究助成を行ってきました。
例として、岩田投手は岩田稔基金を設立し、1勝するごとに10万円を1型糖尿病の研究基金として寄付を行っています。

現在、日本IDDMネットワークでは一生注射を打ち続けなければいけない子供達のために、”不治の病”根治を目指して1ヶ月1000円からのマンスリーサポーターを募集しています。

<1型糖尿病研究基金マンスリーサポーター>

1型糖尿病になり、毎日の自己血糖測定やインスリン注射などで血糖値をコントロールしながら、夢に向かって頑張っている子ども達がたくさんいます。子どもたちの夢が血糖値を気にすることなく実現する日がくるように、医学・医療の現場では根治を目指した研究が日々行われています。
1型糖尿病の根治のためには、数多くの研究を行うことや、研究を継続することが非常に重要です。そのため、日本IDDMネットワークでは、継続的に研究を応援してくださるマンスリーサポーターを募集しています。

キャンペーン期間:応募締め切り2021年5月17日(月)まで
目標募集人数:100名
サポート金額:1000円〜20000円

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。